2012年4月26日木曜日

PSPの武装神姫を買ったのですが アーンヴァルMk2はアーンヴァルから何が変わったん...

PSPの武装神姫を買ったのですが

アーンヴァルMk2はアーンヴァルから何が変わったんですか?







えっと、バトマス限定版フィギュアのあんばるMK.2のせつめいでいいでしょうか…



転載します。



MMS TYPE ANGEL

ARNVAL MK.2

天使型MMS アーンヴァル MK.2

|メーカー| FRONT LINE

|型 番|FLO16



FRONT LINE社のベストセラー機種アーンヴァル系列の最新モデル。

初期モデルのアップデートは、改修、追加パーツによるアップデートが限界を迎えていたため、素体を3rd規格で新造し、武装に機能を統合パッケージ化したもの。 初期モデルが戦闘スタイルによって洗濯していた単能武装を、個々のパーツに複数の機能を持たせることにより、一体の神姫が無理なく扱えるサイズにまで小型化している。 スペック的にはこれまで苦手としていたクロスレンジ戦闘能力が得に供されマルチロール化した反面、単純な直線加速力、最高速度などは初期モデルに劣る。 また、アーマーパーツは組み合わせて支援機として運用可能であり、幅広い戦術を洗濯することが可能となっている。 基本AI設定は初期モデルを踏襲した素直なものとなっており

、初心者オーナーでも扱いやすい神姫と言える。





長々すいません。

こんなかんじです。





補足について。

作中設定っていうか、フィギュアの設定はゲームの設定でもあるので……。

初期モデルのアップデートは、改修、追加パーツによるアップデートが限界を迎えていたため、素体を3rd規格で新造し、武装に機能を統合パッケージ化したもの。



つまり初期から改良された別物でしょうね。 3rd規格にして、いままで一つの機能しか持たなかった武装を複数の機能を持たせたり(たとえば、レールガンはレールガンとしての射撃武器だけの役割だったけど、MK.2では射撃武器としてだけではなく、組み換えでレーザーソードとしても使えるわけで)








もしかして…

武装神姫バトルマスターズMk.2特別版付属のフィギュア・アーンヴァルMk.2フルアームズパッケージと、前作・武装神姫バトルマスターズ特別版付属のフィギュア・アーンヴァルMk.2の違いということでしょうか。



そうであれば、以下のパーツが追加されています。



・ヘッドパーツ2種類。

・大型のウイング。

・足首パーツ。

・ハンドガンに装着する剣。

・大型のレーザーソードを構成するパーツ。

・大型のレーザーキャノンを構成するパーツ。



それ以外は、多少改修されているかもしれませんが、同じものです。フルアームズパッケージがあれば、通常のMk.2や、その後発売されたMk.2テンペスタのように組むことも可能です。





純粋に、アーンヴァルMk.2と2006年発売の初代アーンヴァルの違いということでしたら、素体・武装共に全くの別物、いわゆるフルモデルチェンジです。



-----



補足について

そういうことでしたら、edwcauseさんの回答がベストですね。

武装神姫は、設定上でもマスプロダクト製品ということになっていますから、初代とMk.2は、全く別の製品となります(PSPとPS VITAみたいなもの)。







とりあえず、使われている素体が変わりました(フィギュアでは初代は1st素体、Mk2では1stより可動性がアップした3rd素体)。あと、露出度?もアップ。

設定では、1st素体のアップグレードが限界になっていたので、ベースを最新の3rd素体に一新。

装備も、組み換えで様々な用途に対応できるものが新しく作られました。(初代は高速機動での射撃戦装備、Mk2は組み換えで近接戦にも対応できる。)ただし、反面最高速度など一部のステータスが初代に劣るという設定です。

ちなみに、初代アーンヴァルの装備はゲームに入っているので、そのパーツを装備して疑似初代アーンヴァルみたいにはできます。







ゲーム上の設定の事でしょうか?

それともカテゴリからして、限定版付属のフィギュアの事でしょうか?

質問の意図があまりにも曖昧です。







ロングヘアになったくらい、ですかね?



PSPには普通のあんばるが出ないので性能は比べようがないですし。

0 件のコメント:

コメントを投稿